沖縄大好きTKCです!今回は”那覇から日帰りで行ける絶景離島4選 〜慶良間諸島編〜”を紹介します!!
- 美容師歴20年トップスタイリスト
- 年間3000人以上のお客様を担当。
- 沖縄が大好きで毎年行っています。
- インスタグラムはこちら!
☆我が家の旅行の必須アイテム☆
これを知ってからパッキングのストレス、
ホテルで滞在中のストレスが激減しました!
- 沖縄旅行の予定がある方
- 沖縄の綺麗な海やサンゴを見たい方
- 沖縄本島から離島に行きたい方
- 離島が好きな方
沖縄で綺麗な海や珊瑚礁をイメージすると
石垣島や宮古島を思い浮かべる方が多いと
思いますが、実は沖縄本島から船で少し行けば
絶景の島
に行けること知ってましたか?
今回は那覇から日帰りで行ける絶景離島4選
〜慶良間諸島編〜を紹介します!!
慶良間諸島とは、、
慶良間諸島は大小合わせて20個の島々からできています。
今回は那覇から直接行ける
渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、ナガンヌ島を紹介します。
慶良間諸島は沖縄本島から西に約40kmのところにあります。
本島寄りの島であれば船で約20分で行けます!
以外と近い島なんです!!
ケラマブルー
慶良間諸島の海は
ケラマブルーと言われていて
世界最高水準の透明度をなんです!
慶良間諸島一帯は国立公園に指定されていて
自然が多く残っているのも特徴なんです。
絶景離島〜4選〜
ナガンヌ島
那覇から高速船で最短20分!
ナガンヌ島は珊瑚礁に囲まれた小さな無人島
なんと、那覇からたった20分で行けちゃいます!
ナガンヌ島で遊泳できるビーチは1か所です。
無人島ですが、シュノーケルなどのレンタルも充実していて、
マリンアクティビティも楽しめます。
渡嘉敷島
那覇から高速船で最短40分!
渡嘉敷島は、慶良間諸島の中で一番大きな島です
大きな島なので移動には基本的に車が必要です。
渡嘉敷島にはビーチが二つあります。
メインビーチは「阿波連ビーチ」というビーチで、
売店や軽食スペース、レンタルショップなど、
色々と揃っているビーチです。
阿波連ビーチも渡嘉敷の港から約5kmあるので、ツアーなどを事前に申し込んで移動手段を確保しましょう!
阿波連ビーチから渡れる無人島(ハナリ島)も
写真映えスポットとして人気です!
もう一つのビーチは阿波連ビーチの北にある
「とかしくビーチ」
高い確率でウミガメに遭遇できるビーチで、
遊泳区域の中でウミガメに出会える珍しいビーチです。
トイレやシャワーや食事ができる場所など
設備は比較的整っていますよ。
座間味島
那覇から高速船で最短50分!
座間味島は、慶良間諸島の中でも、バスの本数が多く、座間味港から古座間味ビーチや阿真ビーチへもバスで移動することが出来ます!
座間味島には、メインビーチが2つあります。
一つ目のビーチは
古座間味ビーチ
売店やレンタルショップ、マリンアクティビティなどが
揃っているので初めて座間味島に行く方におすすめ!
2つ目のビーチは、港から西側にある
阿真(あま)ビーチ
阿真ビーチはウミガメの遭遇率が80%といわれて、
満潮時を狙うとさらに遭遇率が上がるようです!
阿嘉島
座間味島からすぐ南にあり
那覇から高速船で最短60分!
プライベート重視派にぴったりな穴場の離島
阿嘉島は海が綺麗で有名で
ダイビングやシュノーケリングの人気スポットです!
阿嘉島のメインビーチは北浜(にしばな)ビーチ
北浜と書いて「にしばな」ビーチと呼びます!
阿嘉港からはおよそ2kmほど離れているので、
レンタバイクやレンタサイクルで行くのがおすすめ。
徒歩であれば約20分ほどです。
阿嘉島で唯一監視員がいて、パラソルのレンタルや売店なども揃っているので、子連れにも安心なビーチです!
阿嘉島には国の天然記念物に指定されている
“ケラマジカ”が数百匹ほど生息しています。
気温が下がる夕方になると島の所々で見れます。
慶良間諸島への行き方
慶良間諸島に行くには主に2つの方法があります。
・フェリー(高速船)を利用する
・マリンショップのボートに乗っていく
フェリー(高速船)に乗る為には那覇市の泊港にある旅客ターミナルビル(※通称”とまりん”)から乗船する必要があります。
慶良間諸島のレジャーを予約するなら!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
空港から”とまりん”への行き方
タクシー
那覇空港より約15分。料金はおおよそ1500円~2000円。「とまりん」もしくは「泊港まで」でOKです。
モノレール
那覇空港よりモノレールに乗車し約15分。「美栄橋駅」で下車し、徒歩で駅のそばを流れる川沿いに国道58号線へ。そのまま北へ約350メートル行った左手(徒歩約10分)。ここからタクシーを利用する場合は、500円台で到着します。
レンタカー
国道58号線を空港方面より北上。久茂地交差点を越え、泊ふ頭入口交差点を越えた左手に到着。
敷地内の交番下にある地下駐車場と建屋自体に連なる立体駐車場の2か所。地下駐車場は駐車台数が少な目のため、混雑が予想される時期などは、立体駐車場の利用がおすすめ!
フェリー(高速船)の乗船券を買う
乗船券にはフェリーと高速船の2種類あります
高速船はフェリーの半分くらいの時間で移動できますが、その分料金は高めに設定されています。
各便の最新の時刻表はこちらからチェックしてくださいね!
コメント