沖縄大好き美容師のTKCです!今回は我が家が「実際にリピートした沖縄そば」を紹介します!!
- 美容師歴20年トップスタイリスト
- 年間3000人以上のお客様を担当しています
- 沖縄が大好きです!
- インスタグラムはこちら! ⬅︎大人気です!
☆我が家の旅行の必須アイテム☆
これを知ってからパッキングのストレス、
ホテルで滞在中のストレスが激減しました!
- おいしい沖縄そばを知りたい方
- 子連れで行きやすい沖縄そば屋さんを知りたい方
沖縄に行った時に多くの方が食べるであろう
-沖縄そば-
しかし沖縄には-沖縄そば屋さん-が驚くほどある。
お店がありすぎて、どこを選べばいいかわからない人も多いと思います。
正直お店によって当たり外れがあるのも事実です。
なので今回は我が家が沖縄へ行った時に
実際にリピートした、もしくはリピートしたい
沖縄そば屋さんを紹介していきます!
沖縄そばとは?
沖縄そばとは、、、?
沖縄では実に1日19~20万食も消費されているという郷土料理。麺は100%の小麦粉とかん水などで作られ、パッと見はうどんのようにも見えます。そばという名前ですが、そば粉は使われていません。
スープは豚骨とカツオの合わせだしが多く、ソーキ(豚の骨付きあばら肉)や豚の三枚肉などがのっているのが基本です。
おすすめ沖縄そば屋
きしもと食堂
カツオだしがガツンと効いた
-The 沖縄そば–という正統派の味です!
たくさん沖縄そばを食べてきましたが
1番好きなお店です!
写真の通りのレトロな佇まいのきしもと食堂の本店は美ら海水族館のある本部町にあります。ここでお昼ご飯を食べて水族館へ行くコースもありだと思います!
きしもと食堂本店は大人気店&席数が少ないことから常に行列が出来ています。なので子連れの場合は八重岳店をおすすめします。本店からも近いですし席数も多いのでファミリー向けです。※味は全く同じです!
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47000957/
きしもと食堂のメニューは3種類のみ!沖縄そば大、小、じゅうしぃ(沖縄風炊き込みご飯)です。
そして沖縄そばにのっているお肉が三枚肉(チャーシュー的なやつ)なのです。個人的にはソーキ(豚の骨付きあばら肉)が大好きなので、ソーキそばがないのが辛いところですね。その他は完璧な美味しさです!
我部祖河食堂 本店
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000090/
豚骨がブレンドされた濃厚スープが食欲を進めます!
我部祖河食堂は元-精肉店-ということで
ソーキ(豚の骨付きあばら肉)が絶品です!
他にもやきめしなどメニューも豊富です!
我部祖河食堂のソーキそば、ぜひ食べて下さい!!
なかむらそば
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47000123/
なかむらそばといえば
アーサー(海藻)を麺に練り込んだアーサーそば
がおすすめですね!スープと磯の香りが合うんです!アーサーが好きな方にはおすすめの一杯です。
なかむらそばは恩名村にあるのでドライブがてらに行くにもいいですね!
ひがし食堂
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47004701/
ひがし食堂は地元の人が集まる定食屋さんです
かき氷も豊富で子連れにもぴったりの店です
個人的にはここの軟骨ソーキそばが絶品でした
スープもあっさりして無限に飲める
ソーキも骨まで食べれて最高でしたね
今回の記事のまとめ
今回の記事はいかがでしたか?せっかくの沖縄旅行でご飯は失敗したくないですよね。今回紹介したお店はすべて実際に子連れで行ったお店なのでどのお店もおすすめです。沖縄に行く際に参考にしていただけると幸いです。
沖縄情報のInstagramもやってます。おすすめのお店などありましたら、ぜひコメント欄から教えてくださいね!情報交換しましょう!!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
コメント